top of page
noisy-gradients.png
MMPF2025_top_image.png
MMPF2025_top_days.png
MMPF2025_top_artists1_20250911.png
MMPF2025_top_artists2_20250911.png

みなとみらいで出会う、あなたの“推しピアノ”

10月4〜6日の3日間、ピアノを軸にした45分公演を連続公演。

 

クイーンズサークルと、みなとみらいホール(小ホール)を組み合わせ、通りがかりでも聴ける気軽さと、ホールで聴く贅沢さの両方を提供します。

 

若手とベテラン、現代曲やコラボ企画を通じて演奏者の個性に触れ、あなた自身の「推し」が自然に見つかるはずです。

ニュース

News

2025.9.4

オープンスペース公演(クイーンズサークル)のタイムテーブルを公開しました

2025.8.27

当日スタッフの募集を開始しました

応募フォーム

2025.5.29

「みなとみらいピアノフェスティバル2025」のサイトを公開しました

タイムテーブル

Time table

曲目は変更される場合がございます。ご了承ください。

ホール公演
(横浜みなとみらいホール)

2025/10/5(日)
横浜みなとみらいホール(小ホール)

MMPF2025_artists_1005_1.png

10/5(日) 第1部 13:00 開演

「超越と変容の肖像―ブゾーニの宇宙」

黒岩航紀(ピアノ)

バッハ=ブゾーニ:コラール前奏曲より「われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ」BWV 639
バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ BWV 1004
ブラームス=ブゾーニ:11のコラール前奏曲より「一輪のバラが咲いて」Op.122-8
リスト=ブゾーニ:パガニーニの主題による大練習曲より 第3番「ラ・カンパネラ」
リスト=ブゾーニ (ホロヴィッツ=黒岩航紀編):メフィストワルツ 第1番 「村の居酒屋での踊り」

チケット(¥2,500 / 通し券¥7,000)

MMPF2025_artists_1005_2.png

10/5(日) 第2部 14:30 開演

「溢れるロマンとノスタルジア」

中桐望(ピアノ)

グリュンフェルト:「ウィーンの夜会」ヨハン・シュトラウスのワルツ主題による演奏会用パラフレーズ Op.56
ショパン:3つのワルツ Op.64
    ワルツ第6番 変ニ長調「子犬」
    ワルツ第7番 嬰ハ短調
    ワルツ第8番 変イ長調
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲 ニ短調 Op.42

※ 「スクリャービン:ワルツ 変イ長調 Op.38」から「ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60」へ曲目変更となりました

チケット(¥2,500 / 通し券¥7,000)

MMPF2025_artists_1005_3.png

10/5(日) 第3部 16:00 開演

「ピアノに宿る幻想、そして祈り」

赤松林太郎(ピアノ)

ショパン:幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61
シューベルト:即興曲集 第3番 変ト長調 D 899 Op.90-3
ピアソラ=山本京子:天使の組曲
    1. 天使へのイントロダクション
    2. 天使の死
    3. 天使のミロンガ
    4. 天使の復活

※ 「ショパン:幻想曲 ヘ短調 Op.49」から「ショパン:幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61」​へ曲目変更となりました

チケット(¥2,500 / 通し券¥7,000)

​▶告知動画

MMPF2025_artists_1005_4.png

10/5(日) 第4部 17:30 開演

「Beethoven×Schumann:静と烈のあわいに」

鐵百合奈(ピアノ)

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番「悲愴」 ハ短調 Op.13
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第26番「告別」 変ホ長調 Op.81a
シューマン:ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.22

チケット(¥2,500 / 通し券¥7,000)

​▶告知動画

 

2025/10/6(月)
横浜みなとみらいホール(小ホール)

MMPF2025_artists_1006_1.png

10/6(月)19:00 開演

外山啓介ピアノ・リサイタル「幻想」


外山啓介(ピアノ)

モーツァルト:幻想曲 二短調 K.397
ベートーヴェン:2つの”幻想曲風ソナタ”
    ピアノ・ソナタ 第13番 変ホ長調 Op.27-1
    ピアノ・ソナタ 第14番 「月光」 嬰ハ短調 Op.27-2
ショパン:幻想曲 ヘ短調 Op.49
ノクターン第5番 嬰ヘ長調 Op.15-2
幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66
幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61

チケット(¥4,500)

オープンスペース公演
(クイーンズサークル)

2025/10/4(土)
クイーンズスクエア横浜1F クイーンズサークル

MMPF2025_artists_open_1004_1.png

10/4(土) 第1部 12:30 開演
「夢想の響き ― 蒼い挑戦のクロニクル」

原姫乃(ピアノ)、生駒瑠々(ピアノ)、林妃華(ピアノ)

ショパン:即興曲 第1番 変イ長調 Op.29(林妃華)
ショパン:バラード 第2番 ヘ長調 Op.38(林妃華)
ショパン:ポロネーズ第5番 嬰ヘ短調 Op.44(生駒瑠々)
スクリャービン:24の前奏曲より第2番 イ短調 Op.11-2(原姫乃)
スクリャービン:24の前奏曲より第6番 ロ短調 Op.11-6(原姫乃)
バーバー:ノクターン Op. 33(原姫乃)
ドビュッシー:喜びの島(原姫乃)

 

MMPF2025_artists_open_1004_1.png

10/4(土) 第2部 13:30 開演

「フッシーの庭へようこそ!」

藤野英人(ピアノ)、岩立寿子(ピアノ)、橋本修一(ピアノ)、藤野麻裕美(ピアノ)

グレインジャー:カントリー・ガーデン(藤野英人、藤野麻裕美)
ケクラン:デイジーの賛歌(橋本修一)
グアスタヴィーノ:10のアルゼンチンのカンティレーナより第4番「エル・セイボ」(橋本修一)
グアスタヴィーノ:10のアルゼンチンのカンティレーナより第3番「ハカランダ」(橋本修一)
ドビュッシー:月の光(ベルガマスク組曲 第3曲)(岩立寿子)
ドビュッシー:映像 第1集より「水の反映」(岩立寿子)

メンデルスゾーン:無言歌集 第3巻 「デュエット」 Op.38-6 変イ長調(藤野英人)

ショパン:マズルカ Op.33-4 ロ短調(藤野英人)
チャイコフスキー:バレエ《くるみ割り人形》より「花のワルツ」 Op.71(岩立寿子、橋本修一)

MMPF2025_artists_open_1004_3.png

10/4(土) 第3部 14:30 開演
「地中海の薫りが描く、煌めく光と音のソノリテ」

馬場春英(ピアノ)

アルベニス  スペイン(6つのアルブムブラット) タンゴ Op.165 ニ長調
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
ラヴェル:水の戯れ
アレン :《シルビオ・ロドリゲス》の主題による変奏曲
リスト:スペイン狂詩曲 S.254

 

MMPF2025_artists_open_1004_4.png

10/4(土)第4部 15:30 開演

「Shall we dance?~音楽の舞踏会への誘い~

ごぼう:青木沙耶花(ピアノ)、山友里(ピアノ)

ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 第1集 第5番 Op.46-5 イ長調
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 第2集 第2番 Op.72-2 ホ短調
サン=サーンス:死の舞踏 Op.40
ハチャトゥリアン:組曲《仮面舞踏会》より ワルツ
ハチャトゥリアン=アンダーソン:剣の舞
ピアソラ:リベルタンゴ
シュトラウス2世=アンダーソン:美しく青きドナウ

▶ ​告知動画

 

MMPF2025_artists_open_1004_5.png

10/4(土)第5部 16:30 開演

「地球が奏でるファンタジー」

青木智哉(ピアノ)

アラン・メンケン:ひとりぼっちの晩餐会
ジェリー・ゴールドスミス(ブルース・ブロートン編):東京ディズニーシー:ソアリン・ファンタスティック・フライト
エルトン・ジョン:サークル・オブ・ライフ
エルトン・ジョン:愛を感じて
アラン・メンケン:パート・オブ・ユア・ワールド
アラン・メンケン:アンダー・ザ・シー
アラン・メンケン:カラー・オブ・ザ・ウィンド
クラウス・バデルト、ハンス・ジマー:パイレーツ・オブ・カリビアン
アラン・メンケン:コンパス・オブ・ユア・ハート

2025/10/5(日)
クイーンズスクエア横浜1F クイーンズサークル

MMPF2025_artists_open_1005_1.png

10/5(日) 第1部 12:30 開演

「ショパン讃歌ーシューマンの愛」

安井友理(ピアノ)

ショパン:華麗なる変奏曲 変ロ長調 Op.12
ショパン:ワルツ 第4番 ヘ長調 Op.34-3「猫のワルツ」
ショパン:ノクターン 第9番 ロ長調 Op.32-1
リゲティ:練習曲 第1巻 第4番「ファンファーレ」
シューマン:アラベスク ハ長調 Op.18
シューマン:アベッグ変奏曲 Op.1
シューマン=リスト:献呈 S.566 R.253

​▶告知動画
 

MMPF2025_artists_open_1005_2.png

10/5(日) 第2部 13:30 開演

「Saxchopinist~サックスとショパンのグランド・デュオ~」

松下洋(サックス)、百合奈(ピアノ)

ショパン:練習曲 Op.10-1 ハ長調(百合奈ソロ)
ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66(松下洋ソロ)
ドビュッシー=柳川瑞季:Doctor Gradus ad Parnassum~Golliwog's Cake walk
久石譲=柳川瑞季:アシタカせっ記〜アシタカとサン(映画《もののけ姫》より)
ショパン:マイアベーアの歌劇『悪魔のロベール』の主題による協奏的大二重奏曲 ホ長調 CT10

MMPF2025_artists_open_1005_3.png

10/5(日) 第3部 14:30 開演

「ワルシャワの風とパリの灯ー招きの夜曲」

津野絢音(ピアノ)

ショパン:エチュード集 第1番 「エオリアンハープ」 Op.25-1 変イ長調
ショパン:幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61
ショパン:ノクターン第12番 ト長調 Op.37-2
ショパン:「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」の主題による変奏曲 変ロ長調 Op.2

MMPF2025_artists_open_1005_4.png

10/5(日) 第4部 15:30 開演

「《Romantic 》ヴァイオリンとピアノで聴く珠玉の作品」

奏(ピアノ)、森麻里江(ヴァイオリン)

ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番「春」 ヘ長調 Op.24 より第1楽章
メンデルスゾーン:幻想曲(スコットランド・ソナタ) 嬰ヘ短調 Op.28
シューベルト:幻想曲 「さすらい人幻想曲」 ハ長調 D 760 Op.15より 第3、4楽章
クライスラー:愛の悲しみ
クライスラー:美しきロスマリン
バルトーク:ルーマニア民族舞曲 Sz.56

 

MMPF2025_artists_open_1005_5_2.png

10/5(日) 第5部 16:30 開演

​「ピアノ × ダンス」

斎藤龍(ピアノ)、平山素子(コンテンポラリーダンス)

リスト:ウィーンの夜会 第6番(シューベルトの「ワルツ・カプリス」)
バッハ=ラフマニノフ:ガヴォット(J.S.バッハの「ヴァイオリン・パルティータ」ホ長調から)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第32番 第1楽章 Op.111
ブラームス:ピアノ・ソナタ 第3番 第2楽章「アンダンテ」 Op.5
シューベルト=リスト:12の歌より「魔王」 S.558
シューベルト:即興曲集 第3番 D 899 Op.90-3 変ト長調(ダンス付き)
ラヴェル:ハイドンの名によるメヌエット ト長調
ラヴェル:ボレロ(ダンス付き)

会場

Venue

2025年10月4日(土)、5日(日)
クイーンズスクエア横浜内
クイーンズサークル

みなとみらい駅(みなとみらい線)から徒歩0分
桜木町駅(JR・市営地下鉄)から動く歩道で徒歩10分

2025年10月5日(日)、6日(月)
横浜みなとみらいホール(小ホール)

みなとみらい駅(みなとみらい線)から徒歩3分
桜木町駅(JR・市営地下鉄)から動く歩道で徒歩12分

ブログ(note)

Blog

ハンマーと鍵

​みなとみらいピアノフェスティバル

Minato Mirai Piano Festival

みなとみらいピアノフェスティバルは、「本格的なクラシック音楽を、横浜・みなとみらいで、もっと自由に楽しむ」をコンセプトとした、オープンな場所でのクラシック音楽を中心としたピアノコンサートです。

開放された空間での音楽を、くつろいでお楽しみください。

過去の「​みなとみらいピアノフェスティバル」

チケットで周辺店舗の街めぐりがおトクになる「オトギフ」

130の提携店舗のご利用をもっとお得に!

注文時 or 会計時にチケットを提示してください。ライブ前でも利用できます。
※チケットは、紙・電子ともに対象です

MM21_otogift_bnr_950x505.jpg

会場でのご注意

  • 録音・録画は固くお断りさせていただいております

  • 会場では、飲食はできません

  • アーティストへの面会は、お断りさせていただいております

  • アーカイブ配信用の動画収録を行っておりますため、立見を含む観客スペースが映像として配信される場合がございます

みなとみらい ピアノフェスティバル 2025
開催概要

About

日時

2025年10月4日(土)〜 6日(月)

会場

横浜みなとみらいホール 小ホール
​クイーンズスクエア横浜内 クイーンズスクエア

料金

有料(10月5日・6日 ホール公演)
無料(10月4日・5日 オープンスペース
公演)

​企画

ホールやオープンスペースにて、30~45分のピアノコンサートを公演
ピアノを主体としたコンサートで、連弾やヴァイオリン/フルート/ヴィオラ/チェロとのデュオやトリオ

主催

Piascore 株式会社

協力

横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
株式会社ヤマハミュージックジャパン
横浜繊維振興会

後援

一般社団法人 横浜みなとみらい21
Music Port YOKOAHAMA委員会
一般社団法人 横浜ライブエンターテインメント協議会
横浜市 にぎわいスポーツ文化局
一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

iStock-513692550_2048.jpg

​お問い合わせ

みなとみらいピアノフェスティバル 2025

©みなとみらい ピアノフェスティバル

bottom of page